デジタル大辞泉プラス 「村雲江」の解説 村雲江(むらくもごう) 南北朝時代につくられた日本刀。正宗十哲の一人、郷義弘(江義弘)の作とされる刀。「享保名物帳」に所載がある。国の重要文化財に指定。「村雲郷」の表記もある。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報