精選版 日本国語大辞典 「束熨斗」の意味・読み・例文・類語 たばね‐のし【束熨斗】 〘 名詞 〙① 熨斗(のし)を束ねたもの。[初出の実例]「ふっと起くれば勝手には三方土器(かはらけ)たばねのし」(出典:浄瑠璃・八百屋お七(1731頃か)中)② ①を模様としたもの。また、それを図案化した紋所。束熨斗②[初出の実例]「往生ずくめの弁慶出立。肩から裾迠たばねのしの一枚形」(出典:浄瑠璃・平仮名盛衰記(1739)四) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例