条里制集落(読み)じょうりせいしゅうらく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「条里制集落」の意味・わかりやすい解説

条里制集落
じょうりせいしゅうらく

日本古代の計画的集落。条里制と密接に関連して発達した。 50戸をもって1里としたが,これが集落構成の単位で,同時に行政基本単位でもあった。 50戸は 10保から成り,1保は5戸から構成されるのが原則。中央日本を主として広く分布しているが,特に奈良盆地では規則正しい方形や長方形土地割なか集村を形成している農業集落が現在でも分布している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android