杣野村
そまのむら
[現在地名]面河村杣野
大味川村、直瀬村(現久万町)とともに古くは北番村の一部であったが、慶長一二年(一六〇七)以前に一村を形成した(→北番)。天正一三年(一五八五)の大除城(現久万町)開城後、大野氏配下の牢人の多くは郡内各村に移住したが、杣野村へは、北坂へ高岡帯刀、とどろ(土泥)へ赤松左近、渋草へ松室美作、大成へ松室美濃・名本左近・黒川久太郎、笠方へ佐川内蔵之介、岡田屋敷へ佐川佐右衛門が居住したという(熊大代家城主大野家由来)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 