東の衆(読み)ヒガシノシュウ

精選版 日本国語大辞典 「東の衆」の意味・読み・例文・類語

ひがし【東】 の 衆(しゅう・しゅ)

  1. 室町幕府で将軍に拝謁する時、東向きの縁から出仕した人々。将軍に近い人々をさすという。
    1. [初出の実例]「御対面之次第は、先武家之衆、其次東之衆」(出典:長祿年中御対面日記(15C後)正月一二日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android