共同通信ニュース用語解説 「東京五輪の渋滞対策」の解説
東京五輪の渋滞対策
選手や関係者の円滑な移動、物流といった都市機能の維持が目的。大会組織委員会などは大会期間中、首都高速道路の交通量を最大30%減らし、通常の休日並みにする目標を掲げている。実現に向けて、首都高を中心とする交通規制のほか、テレワークや物流の配送ルート変更を推進。鉄道など公共交通の輸送力確保も組み合わせる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...