東京国立文化財研究所(読み)トウキョウコクリツブンカザイケンキュウジョ

デジタル大辞泉 「東京国立文化財研究所」の意味・読み・例文・類語

とうきょう‐こくりつぶんかざいけんきゅうじょ〔トウキヤウコクリツブンクワザイケンキウジヨ〕【東京国立文化財研究所】

東京文化財研究所前身黒田清輝遺志遺産によって設立された美術研究所の後身として、昭和27年(1952)発足。平成13年(2001)奈良国立文化財研究所とともに独立行政法人文化財研究所統合

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「東京国立文化財研究所」の意味・読み・例文・類語

とうきょう‐こくりつぶんかざいけんきゅうじょトウキャウコクリツブンクヮザイケンキウジョ【東京国立文化財研究所】

  1. 「東京文化財研究所」の前身。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android