独立行政法人国立文化財機構の文化財保護に関する総合的な調査研究の拠点施設。略して東文研とよばれる。所在地は東京都台東(たいとう)区上野公園。1930年(昭和5)、上野公園内の黒田記念館内に設立された帝国美術院付属美術研究所が前身で、1947年(昭和22)に国立博物館付属美術研究所となり、1954年東京国立文化財研究所と改称した。2014年(平成26)4月時点の職員数は40名。
企画情報部、無形文化遺産部、保存修復科学センター、文化遺産国際協力センターの4部門をもつ。企画情報部は、文化財に関するさまざまな基礎的調査・研究を行い、その成果を出版物の刊行やオープンレクチャー、黒田記念館での展示などで発表するほか、収集、蓄積された資料により形成された文化財アーカイブを資料閲覧室やウェブ上で公開する。無形文化遺産部は、無形文化財や民俗芸能、風俗・慣習などの無形民俗文化財の調査研究を行う。保存修復科学センターは、文化財の保存科学・修復技術のナショナルセンターとして調査・研究を行う。文化遺産国際協力センターは、文化財保護に関する国際的な情報収集と発信、保存修復に関する研究交流、文化財保護分野の人材育成のほか、海外での遺跡保存修復事業への協力や災害時の文化財救済支援などを行う。
[佐滝剛弘]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加