東京女子医大

共同通信ニュース用語解説 「東京女子医大」の解説

東京女子医大

東京都新宿区にある私立大。医師吉岡弥生よしおか・やよいが1900年に創立した東京女医学校を母体とする。2023年3月、卒業生らが出向職員の給与などを巡る背任容疑で当時理事長だった岩本絹子いわもと・きぬこ容疑者を警視庁に刑事告発。同庁は昨年3月に一般社団法人法違反(特別背任)の疑いで大学本部などを家宅捜索した。大学の設置した第三者委員会は同8月に報告書を公表し、ガバナンス(組織統治)不全と認定し抜本的な改革が必要だと指摘。岩本容疑者は理事長を解任された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 やよい

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む