東京都交通局(読み)トウキョウトコウツウキョク

デジタル大辞泉 「東京都交通局」の意味・読み・例文・類語

とうきょうと‐こうつうきょく〔トウキヤウトカウツウキヨク〕【東京都交通局】

東京都公営企業の一。都営地下鉄、都営バス、都電荒川線新交通システム日暮里にっぽり舎人とねりライナー上野動物園構内のモノレールを運営する。明治44年(1911)に東京市電気局として開局、路面電車事業と電気供給事業を開始。昭和18年(1943)都制施行にともない現名称となった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 日暮里 舎人

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android