荒川線(読み)アラカワセン

デジタル大辞泉 「荒川線」の意味・読み・例文・類語

あらかわ‐せん〔あらかは‐〕【荒川線】

東京都荒川区の三ノ輪橋から王子駅前を経て、新宿区早稲田に至る都電。全長12.2キロ。明治44年(1911)、王子電気軌道大塚から飛鳥山に至る路面電車開業、昭和17年(1942)に東京市が買収して市電翌年より都電)となる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android