東大寺大仏蓮弁毛彫

山川 日本史小辞典 改訂新版 「東大寺大仏蓮弁毛彫」の解説

東大寺 大仏蓮弁毛彫
とうだいじだいぶつれんべんけぼり

大仏の台座仰蓮の各蓮弁には,上段の釈迦説法図,中段の縦25段の天界下段須弥山(しゅみせん)世界を内包する7蓮弁の3段からなる蓮華蔵世界図が線刻される。大仏建立の思想を知るうえで,また天平絵画の遺品として貴重である。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android