東新殿村
ひがしにいどのむら
[現在地名]岩代町東新殿
西新殿村の東にあり、東は百目木村、北は南戸沢村(現東和町)、南は田村郡石沢村(現船引町)。村の中央部を口太川の支流平石田川が北流しており、集落と水田は平石田川の谷沿いに散在している。「政宗記」や江戸時代の諸書には「ひがし」とのみ記されることが多い。天正一四年(一五八六)九月五日の伊達政宗安堵状(橋元家文書)に「ひがしの内 一塩のさく在家年貢六貫文之所」とみえ、現在の字塩ノ作にあった在家などが本田平二左衛門に安堵されているが、政宗の黒印に疑問がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 