共同通信ニュース用語解説 「東日本大震災の消防派遣」の解説
東日本大震災の消防派遣
総務省消防庁によると、44都道府県から派遣された延べ10万9919人の緊急消防援助隊が88日間にわたり活動した。阪神大震災を教訓に地域間の応援態勢を整えるため発足した同隊には昨年4月時点で全国742消防本部の4984隊が登録。政府は南海トラフ巨大地震などに備え、2018年度末までに6千隊に増やす目標を掲げている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...