東海道五拾三次(読み)とうかいどうごじゅうさんつぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東海道五拾三次」の意味・わかりやすい解説

東海道五拾三次
とうかいどうごじゅうさんつぎ

浮世絵風景版画の主要な主題一つ歌川広重優作が多いが,特にすぐれているのは天保4 (1833) 年頃,保永堂,仙鶴堂の共同出版による『東海道五拾三次』 55枚である。八朔の御馬献進に従って上洛した実体験もとに,日本の自然と風俗を抒情的にとらえ尽した傑作

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報