東端城跡(読み)ひがしばたじようあと

日本歴史地名大系 「東端城跡」の解説

東端城跡
ひがしばたじようあと

[現在地名]安城市東端町 中縄手

あぶらふちの北六〇〇メートルの台地上に位置し、松林に囲まれている。天正八年(一五八〇)大浜おおはま(現碧南市)を守っていた長田久右衛門重元の長子尚勝が築いた城。城の構造は、居館城から郭内城へ移行する過程にある城郭である。天正一二年、尚勝の弟、伝八郎直勝が、長久手合戦に敵将池田恒興を倒した行賞として東端城を与えられ、東端村はじめ五ヵ村において千貫の地を賜り、尚勝は大浜に帰る。直勝については「改正三河後風土記」に「ここに大浜より岡崎へかけし群の中に美童あり、此美童大鼓を打つに其芸堪能なり、其他謡拍子は申までもなし、読書手習武芸迄年にまさりて器用なり、岡崎殿信康君悦び給ひ、やがて近習に召出され、長田伝八直勝と名乗しが」と直勝登用のよしを記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android