東芝の不採算事業

共同通信ニュース用語解説 「東芝の不採算事業」の解説

東芝の不採算事業

ことし9月中間連結決算で、洗濯機などの白物家電や、テレビパソコンの3事業営業赤字に陥った。不正会計によって収益力の低下を隠していたため、リストラが遅れたとされる。半導体でも一部事業をソニーに売却することを決めるなど、事業をスリム化して早期に営業黒字化することが急務となっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む