東階(読み)とうかい

精選版 日本国語大辞典 「東階」の意味・読み・例文・類語

とう‐かい【東階】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 東側階段。二つ以上階段が並んであるとき、東の方の階段をいう。大極殿豊楽殿(ぶらくでん)などのものがその例。
    1. [初出の実例]「即経陳前、昇南面東階座〈凡昇殿者皆用此階〉」(出典北山抄(1012‐21頃)五)
  3. 殿舎東面につけられた階段。
    1. [初出の実例]「天皇御南殿〈略〉大臣取召名、召式部輔〈輔称唯、昇東階、経簀子大臣後〉」(出典:西宮記(969頃)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む