東龍寺(読み)とうりゆうじ

日本歴史地名大系 「東龍寺」の解説

東龍寺
とうりゆうじ

[現在地名]田上町田上 古滝谷

田上の山田やまだ集落の外れ、護摩堂ごまどう山登山道入口にある。安国山と号し、本尊不動明王。曹洞宗橋田はしだ(現五泉市)吉祥きつしよう寺末寺であった。元禄三年(一六九〇)護摩堂山由緒(東大史料編纂所蔵)は、その昔、護摩堂山の西南山麓の字かわした三井山には六〇坊、字山田には一二坊の真言宗の寺があり、字古滝谷こたきやにあった奥院が当寺の始まりと記す。同一〇年の御領分諸寺院開基其他(新発田市立図書館蔵)には、天長五年(八二八)弘法大師草創、その後中絶して元徳二年(一三三〇)に護摩堂山城主平賀宝山が再興し、文安五年(一四四八)吉祥寺の祖吉が再々興して曹洞宗に改めたとあり、新発田藩から御判田二反歩を与えられている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android