松やに(読み)マツヤニ

化学辞典 第2版 「松やに」の解説

松やに
マツヤニ
turpentine

テルペンチンともいう.天然樹脂の一種.マツ科植物の幹にきずをつけると分泌される(生松やに).特有の強い芳香があり,エタノールエーテルクロロホルムなどに可溶.水蒸気蒸留により揮発性のテレビン油固形コロホニウム(ロジン)に分けられる.コロホニウムもまた松やにとよばれる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む