松丸館跡(読み)まつまるやかたあと

日本歴史地名大系 「松丸館跡」の解説

松丸館跡
まつまるやかたあと

[現在地名]大野市松丸

松丸の西南九頭竜くずりゆう川に注ぐ唐谷からたに川の南岸台地上にある。「越前国城蹟考」は「館跡 鎌倉御所五郎丸 井口村ヨリ十町計南塚原野在」と記す。御所五郎丸に関する徴証は不明。昭和五二年(一九七七)の調査によれば、東西四五メートル、南北四〇メートルの館第を有する単郭式居館で、四方に土塁の痕跡外堀検出

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 勢力 当地

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android