徴証(読み)チョウショウ

デジタル大辞泉 「徴証」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐しょう【徴証】

[名](スル)あかしとなる証拠。また、証拠をあげて明らかにすること。
「以て改租後の弊害を―すべし」〈金井之恭・東巡録〉
[類語]証拠しょうあかししるし証左証憑しょうひょう徴憑ちょうひょう明証確証実証傍証根拠よりどころ裏付けねた

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「徴証」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐しょう【徴証・兆テウ証】

  1. 〘 名詞 〙 ある結論を引き出すのに役立つ証拠。あかし。証拠。また、証拠をあげてあきらかにすること。
    1. [初出の実例]「自由の気質は一も其徴証を知るに足らず」(出典:明六雑誌‐五号(1874)人民の自由と土地の気候と互に相関するの論・続〈箕作麟祥訳〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む