松南院座(読み)しょうなんいんざ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「松南院座」の意味・わかりやすい解説

松南院座
しょうなんいんざ

「しょうなみざ」とも読む。中世における南都絵所三座の一つで,初め興福寺一乗院に属したが,のち大乗院方に移る。鎌倉時代初期の尊智南都との関係を確立した。多くは尊の字を有し,室町時代末期まで存続。仏画制作や仏像彩色に従事し,東大寺をはじめ大乗院末寺の仕事にもたずさわった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の松南院座の言及

【尊智】より

…生没年不詳。興福寺一乗院の絵所に仕え,のちに南都絵所座の一つ,松南院座を興している。彼の指揮下で制作された作品と推定されているのは1222年(貞応1)の《聖徳太子講讃図》(法隆寺)であり,記録の上では1207年(承元1)最勝四天王院御堂の名所絵,24年(元仁1)四天王寺絵堂の《聖徳太子絵伝》および《九品往生図》を制作したことがわかる。…

※「松南院座」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android