日本歴史地名大系 「松原谷田遺跡」の解説 松原谷田遺跡まつばらたにだいせき 鳥取県:鳥取市旧高草郡地区松原村松原谷田遺跡[現在地名]鳥取市松原湖山(こやま)池南西岸の丘陵端部の台地を中心に営まれた集落遺跡。発掘調査は昭和四九年(一九七四)とその翌年に行われており、弥生時代から中世の竪穴住居跡・掘立柱建物跡・土坑・溝・土器群などが検出された。調査された弥生時代後期から古墳時代前期の竪穴住居跡は、市内で初めて発掘された竪穴住居跡として、当時注目された。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 看護助手「無資格&未経験OK」月給20.5万円~/賞与4.5ヶ月/手当充実/4週8休/駅チカ/車通勤可 キャリアバンク株式会社メディカル事業部 北海道 札幌市 月給20万5,000円~23万6,000円 正社員 ダンス合宿での看護師業務 株式会社メディカル・コンシェルジュ 愛媛県 松山市 日給1万2,000円 Sponserd by