松岡新田(読み)まつおかしんでん

日本歴史地名大系 「松岡新田」の解説

松岡新田
まつおかしんでん

[現在地名]徳島市川内町かわうちちよう 松岡

富吉とみよし新田の南に位置し、東は江子えご(現宮島江湖川)を境に小松こまつ新田、別宮べつく(下別宮)南西宮島みやじま浦。富吉新田と併せて竹熊たけくま新田とも称された。寛政年間(一七八九―一八〇一)唐園とうのその(現板野町)の寒川道之丈(類吉)によって堤が築かれ、開発が始まったという。その後木内熊次郎・宮島紋太郎・松浦予助が中心となって開発が進められた。文政四年(一八二一)第十だいじゆう堰の井組に加わったとされる(「第十関出来申伝運記録」御大典記念民政資料など)。嘉永二年(一八四九)の洪水では大きな被害を受け、当新田のほか、平石ひらいし村・大松おおまつ村・榎瀬えのきぜ村・竹須賀たけずか村・沖島おきのしま村・中島なかしま浦・富久とみひさ新田・富吉新田・米津よねづ新田が共同で復旧工事を行い、家一軒当り一〇匁、一反当り一四匁余の費用を負担した(川内村史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android