旧板野郡地区(読み)きゆういたのぐんちく

日本歴史地名大系 「旧板野郡地区」の解説

旧板野郡地区
きゆういたのぐんちく

徳島市の北部、吉野川最下流左岸のデルタ地帯を占める。寛文四年(一六六四)までは板東ばんどう郡、以後は板野郡に属した。旧高旧領取調帳によれば板野郡に属する二一ヵ村があった。近世の当地一帯は吉野川の分流である別宮べつく(現吉野川)今切いまぎれ川などが曲流、それぞれの河口は別宮口・今切口などと称され、河川交通・海運の拠点として栄えた。河口近くの原野では近世後期になると新田開発が進められ、多くの新田が開かれた。南北撫養むや(現鳴門市)方面と結ぶ淡路街道(現主要地方道徳島―鳴門線の西側を通った)下寄しもより街道(現在の県道川内―大代線にほぼ相当する)が通り、渡しも多数設置されていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android