富吉新田(読み)とみよししんでん

日本歴史地名大系 「富吉新田」の解説

富吉新田
とみよししんでん

[現在地名]徳島市川内町かわうちちよう 富吉

富久とみひさ新田の南に位置し、東は吉野川今切いまぎれ口に面する。南は松岡まつおか新田・宮島みやじま浦。寛政四年(一七九二)唐園とうのその(現板野町)の七代寒川道之丈(類吉)富久新田とともに開発を始めたといわれる(「地歴」川内村史)。文化七年(一八一〇)の富吉富久開墾下札写指令(川内村史)によると、竹瀬たけのせ(現藍住町)の木内熊次郎に富久新田の約三五町と合せた四六町五反の開発が許可されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android