落語。別名《富の久蔵》。幇間(ほうかん)の久蔵が酒で旦那をしくじり困っているときに,友だちにすすめられて歳末の富札(富くじ)を買う。札は松の百十番,当たるようにと神棚の大神宮様に拝んでから,そこに収めて寝てしまう。その夜,旦那の家の近所に火事があったので駆けつけて出入りを許されるが,そのうちに別の火事があり,久蔵の家が焼けてしまう。年が明け,久蔵の札が千両富に当たるが,肝心の札が火事で焼けてないのでは渡せないといわれて落胆する。しかしその帰り,近所の鳶頭(かしら)に会うと,火事のとき久蔵の大神宮を運び出し保管しているといわれる。行ってみると久蔵の札は無事にあった。〈これも大神宮様のおかげです。ご近所のおはらいをします〉とよろこぶ。落ちは地口落ち。
執筆者:興津 要
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
落語。幇間(ほうかん)の久蔵が酒のうえで旦那(だんな)をしくじり、困っているときに友人に勧められて松の百十番という富札(とみふだ)を買う。これを神棚の大神宮様の中へ入れ、当たるように拝んで酒を飲んで寝てしまう。夜中に旦那の家の近くで火事があり、久蔵はすぐに駆けつけて出入りを許される。さいわい旦那の家は焼けなかったので、酒を御馳走(ごちそう)になって泊まっていると、今度は久蔵の家のほうが火事。急いで帰ったが家は焼けてしまっていた。その後、久蔵が八幡(はちまん)様の前を通ると富籤(とみくじ)を突いていて、松の百十番が千両当たりとなる。久蔵は喜んだが、札を焼いてはだめといわれて落胆して帰る途中に、町内の頭(かしら)に「お前の留守に大神宮様を持ち出しといた」といわれ、行ってみると富札は無事にあった。「これも大神宮様のおかげ。ご近所のお払い(お祓(はら)い)をいたします」。この咄(はなし)は三遊亭円朝(えんちょう)が実話を落語化したものと伝え、多くの噺家(はなしか)が口演、近年では8代桂(かつら)文楽の十八番であった。
[関山和夫]
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新