松島郷
まつしまごう
「和名抄」高山寺本では「万豆之末」、同書伊勢本・東急本では「松嶋」と記し「万都之末」と読む。同書名博本でも「松嶋」とあり、「マツシマ」と訓を付す。当郷について「阿波志」は「今廃七条村属此」として現上板町七条に比定する。「阿府志」は「松松ノ遍ナルヘシ未詳」としているが、これは松村(現鳴門市大麻町松村)をさしている(「松松」とあるのは写本の書誤りか、なお「徳島県史」別巻二ではこれを松坂と翻刻しているが誤り)。「日本地理志料」は「阿府志」を受継ぎ、現鳴門市大麻町地区の松村・牛屋島・高畑・姫田・大谷・板東・萩原・池谷および現同市大津町地区の大幸・大代・段関に比定する。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 