松崎城跡(読み)まつざきじようあと

日本歴史地名大系 「松崎城跡」の解説

松崎城跡
まつざきじようあと

[現在地名]東郷町松崎

松崎の北方、現在さくら小学校がある台地上に所在したとされる。「伯耆民談記」によれば、南条氏の家臣小森和泉守方高が居住したという。天正九年(一五八一)五月一五日の南条元続安堵状(山田家文書)に「自松崎敵罷出候」とみえ、羽衣石うえし城主南条氏救援のため兵糧を搬入しようとする上勢(織田信長勢)に対し、当地から出撃した毛利勢が攻撃している。天正末年、進下総守が城主になり、慶長五年(一六〇〇)まで居城したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 裁許状 古城

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android