20世紀日本人名事典 「松川サク」の解説 松川 サクマツカワ サク 昭和期の実業家 相模ゴム工業会長。 生年明治25(1892)年3月19日 没年昭和61(1986)年11月29日 出生地神奈川県厚木市 学歴〔年〕厚木高女〔明治41年〕卒 主な受賞名〔年〕厚木市名誉市民 経歴昭和9年、アサヒラテックス化学研究所を設立、日本で初めてのコンドームの開発、商品化に成功。19年厚木市内に相模ゴム工業を設立、44年社長、48年会長に就任し、一代で同社を避任具のトップメーカに育て上げた。ほかに東京商工会議所東商婦人会会長、日本ソロプチミストクラブ初代会長、全国商工会議所婦人連合会会長を歴任。故・梶山季之氏の小説「さっく一代」のモデル。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松川サク」の解説 松川サク まつかわ-サク 1892-1986 昭和時代の実業家。明治25年3月19日生まれ。昭和9年アサヒラテックス化学研究所,19年相模ゴム工業を設立,44年社長,48年会長。同社を一代で避妊具トップメーカーにそだてた。全国商工会議所婦人連合会会長。梶山季之の小説「さっく一代」のモデル。昭和61年11月29日死去。94歳。神奈川県出身。厚木高女卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by