松本初子(読み)マツモト ハツコ

20世紀日本人名事典 「松本初子」の解説

松本 初子
マツモト ハツコ

大正・昭和期の歌人



生年
明治29(1896)年3月11日

没年
(没年不詳)

出生地
奈良県

本名
河杉 はつ

旧姓(旧名)
松本 はつ

学歴〔年〕
嘉悦女子商業中退

経歴
明治44年竹柏会に入り、佐佐木信綱師事。大正5年河杉家に嫁す。歌集に「藤むすめ」(大3年)、「柳の葉」(大5年)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 旧姓 学歴 旧名

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む