デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松田察」の解説 松田察 まつだ-さつ ?-? 江戸時代中期の女性。石見(いわみ)(島根県)浜田藩江戸屋敷奥女中岡本道の侍女。享保(きょうほう)9年(1724)道が藩主夫人付き局,落合沢野の辱めをうけて自害すると,懐剣で沢野をさし仇討ちをはたした。この事件は,のち浄瑠璃(じょうるり)「加々見山旧錦絵(かがみやまこきょうのにしきえ)」として上演された。長門(ながと)(山口県)出身。名は佐都ともかく。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例