デジタル大辞泉 「懐剣」の意味・読み・例文・類語 かい‐けん〔クワイ‐〕【懐剣】 ふところに携える護身用の短刀。懐刀ふところがたな。[類語]短剣・短刀・あいくち・どす・守り刀・刀・剣けん・剣つるぎ・刀剣・太刀・大刀たち・大刀だいとう・小刀しょうとう・名刀・宝刀・軍刀・牛刀・日本刀・青竜刀・サーベル・銃剣・手裏剣・真剣・懐刀ふところがたな・脇差し・小柄・人斬り包丁・快刀・業物・木刀・木剣・木太刀・竹光・長刀なぎなた 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「懐剣」の意味・読み・例文・類語 かい‐けんクヮイ‥【懐剣】 〘 名詞 〙① ふところに入れておく護身用の短刀。ふところがたな。一尺三寸。[初出の実例]「懐剣(クヮイケン)と云太刀を錦の袋より取出して、赤松にこそ引きたりけれ」(出典:太平記(14C後)二七)② 連歌や俳諧などの席にのぞむ前に、あらかじめ句案、句作しておくこと。また、その句。懐句。はらみ句。宿構(しゅっこう)。〔類聚名物考(1780頃)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
日本大百科全書(ニッポニカ) 「懐剣」の意味・わかりやすい解説 懐剣かいけん 懐刀(ふところがたな)、隠剣(かくしつるぎ)ともいう。『古事記』に「自懐出剱」(懐より剣を出す)とあるように、懐に隠し持つ刀剣のことをいう。しかし、これは特殊な様式のものではなく、『武器考證(こうしょう)』に「此懐刀ハ腰刀ナリ」とあるように、短い刀を懐中深く隠し持って外に現さず、火急の際に用いる。一般に女子が錦(にしき)の袋に入れて胸元に差すような誤解があるが、結婚式に花嫁が懐剣を懐にするのは明治以降のことである。[小笠原信夫] 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例