松鶴家光晴(読み)ショカクヤ コウセイ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「松鶴家光晴」の解説

松鶴家 光晴
ショカクヤ コウセイ


職業
漫才師

本名
小林 清一

生年月日
明治37年

出生地
滋賀県 彦根市

経歴
19歳で初代松鶴家千代八の門に入る。浮世亭夢若とのコンビで上方漫才の花形として活躍テンポのよいリズミカルな芸風で知られた。代表作に「曽我物語」などがある。夢若とともに平成12年度上方演芸の殿堂入り

没年月日
昭和42年 5月29日 (1967年)

伝記
池内紀の仕事場〈7〉名人たちの世界 池内 紀 著(発行元 みすず書房 ’04発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む