日本歴史地名大系 「板井田村」の解説
板井田村
いたいだむら
雄物川西岸にあり、北は
正保四年(一六四七)の出羽一国絵図に三一〇石とあり、宝永二年(一七〇五)には高一千二一四石余とある(「平鹿郡村々御黒印高帳」秋田県庁蔵)。村高の増加は延宝三年(一六七五)以降佐竹山城(東家)の五ヵ村堰の開削(雪の出羽路)、その家臣小松利右衛門の「枝関関樋橋普請」などの結果である(「小松家開田記録」大森郷土史)。
享保一五年(一七三〇)の「六郡郡邑記」によれば、板井田村は枝郷一一ヵ村の総称で、
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報