板付き(読み)イタツキ

デジタル大辞泉 「板付き」の意味・読み・例文・類語

いた‐つき【板付き】

板の付いたもの。また、板に付いたもの。
板の。板敷き。
《「板」は舞台床板の意》歌舞伎などで、幕が開いた時に俳優がすでに舞台に出ていること。あるいは、回り舞台に乗って出ること。また、その俳優。
男色をする少年俳優の中で、上位の者。
上品じゃうぼんなるを名付けて、太夫子たいふこ舞台子ぶたいこ、―といへり」〈浮・禁短気・二〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 太夫

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む