板石(読み)イタイシ

精選版 日本国語大辞典 「板石」の意味・読み・例文・類語

いた‐いし【板石】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 自然石で、平たく、板のようなもの。
    1. [初出の実例]「天然(てんぜん)の板石なり」(出典随筆・茶山翁筆のすさび(1836)二)
  3. 板状の石材。加工程度によって、荒板、のみ切板、山たたき板、ひき石などに分けられる。舗装用の敷石、石張りなどに用いる。
    1. [初出の実例]「板石の長い道である」(出典:家族会議(1935)〈横光利一〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む