板谷元右衛門(読み)いたや もとうえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「板谷元右衛門」の解説

板谷元右衛門 いたや-もとうえもん

1842-1908 明治時代料理屋経営者。
天保(てんぽう)13年生まれ。武蔵(むさし)立川(東京都立川市)の板谷家の養子となり,公立柴崎学校でおしえる。のち多摩川の岸辺に丸芝館を開店し,鵜(う)飼いでとったアユの料理を提供した。店は明治30年代にもっとも繁盛したという。明治41年6月11日死去。67歳。本姓矢島

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android