板野 勝次
イタノ カツジ
- 肩書
- 元・参院議員(共産党)
- 生年月日
- 明治36年1月26日
- 出生地
- 岡山市紺屋町
- 学歴
- 岡山県立商業学校〔大正9年〕卒
- 経歴
- 岡山商在学中から社会主義運動に参加して多くの労働争議を指導する。大正15年共産党に入党し、昭和3年神戸地方委員会を組織して委員長となるが、3.15事件で検挙され懲役8年に処せられる。戦後は共産党に入党し、22年参議院議員に当選。また農地改革のため活躍し、全日農中央委員などを歴任した。
- 没年月日
- 昭和60年12月30日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
板野 勝次
イタノ カツジ
大正・昭和期の社会運動家 元・参院議員(共産党)。
- 生年
- 明治36(1903)年1月26日
- 没年
- 昭和60(1985)年12月30日
- 出生地
- 岡山市紺屋町
- 学歴〔年〕
- 岡山県立商業学校〔大正9年〕卒
- 経歴
- 岡山商在学中から社会主義運動に参加して多くの労働争議を指導する。大正15年共産党に入党し、昭和3年神戸地方委員会を組織して委員長となるが、3.15事件で検挙され懲役8年に処せられる。戦後は共産党に入党し、22年参議院議員に当選。また農地改革のため活躍し、全日農中央委員などを歴任した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
板野勝次 いたの-かつじ
1903-1985 大正-昭和時代の労働運動家。
明治36年1月26日生まれ。岡山労働組合,岡山労働学校の創立にくわわる。大正14年神戸地方評議会組織部長。15年共産党に入党,昭和3年神戸地方委員長となり,三・一五事件で逮捕され懲役8年。22年参議院議員。昭和60年12月30日死去。82歳。岡山県出身。岡山商業卒。旧姓は森本。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 