枕貝(読み)マクラガイ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「枕貝」の意味・読み・例文・類語

まくら‐がい‥がひ【枕貝】

  1. 〘 名詞 〙 マクラガイ科の巻き貝。房総半島以南に分布し、潮下帯の細砂底にすむ。殻高約三・五センチメートル。ほぼ円筒形で、上端に小さくて低い螺塔がある。殻はなめらかで光沢があり、灰黄色の地に、栗色の折線模様が縦に並ぶ。殻口は淡紫色を呈し、ふたはない。〔和訓栞(1777‐1862)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「枕貝」の解説

枕貝 (マクラガイ)

学名Oliva mustelina
動物。マクラガイ科の巻き貝

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む