林田五郎(読み)ハヤシダ ゴロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「林田五郎」の解説

林田 五郎
ハヤシダ ゴロウ


職業
漫才師

本名
香川政治

生年月日
明治34年 4月

出身地
徳島県

経歴
大正・昭和期の漫才師。牧師から歌舞伎俳優となり、大正14年には漫才界へ入る。女道楽(女性の音曲師)の柳家雪江とコンビを組み、エンタツ・アチャコにつぐ人気となった。昭和24年12月、名古屋の富士劇場へ出演したのが最後の舞台となった。京都祇園の自宅で睡眠薬服用を誤ったのが死因という。

没年月日
昭和25年 1月1日 (1950年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android