女道楽(読み)オンナドウラク

デジタル大辞泉 「女道楽」の意味・読み・例文・類語

おんな‐どうらく〔をんなダウラク〕【女道楽】

女性との色事にふけること。女遊び。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「女道楽」の意味・読み・例文・類語

おんな‐どうらくをんなダウラク【女道楽】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 女色に耽(ふけ)ること。女と遊ぶことを楽しみとすること。女遊び。
    1. [初出の実例]「此男は〈略〉美しい男で、酒も好き、女道楽も好きと云ふ人間だった」(出典:赤西蠣太(1917)〈志賀直哉〉)
  3. 寄席演芸一つで、女が二人で出て歌をうたったり、あるいは掛合軽口を言ったりするもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む