林 百郎
ハヤシ ヒャクロウ
- 肩書
- 元・衆院議員(共産党)
- 生年月日
- 明治45年6月20日
- 出生地
- 長野県岡谷市
- 学歴
- 中央大学法学部〔昭和16年〕卒
- 経歴
- 昭和16年に弁護士を開業、自由法曹団に所属し、三鷹事件等で活躍し、22年以来衆院議員に当選9回。衆院懲罰常任委員長、共産党国対委員長などを歴任し、党衆院議員団長もつとめた。61年6月引退。
- 趣味
- 読書
- 没年月日
- 平成4年6月1日
- 家族
- 兄=林 要一郎(片倉工業常務)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
林 百郎
ハヤシ ヒャクロウ
昭和期の弁護士 元・衆院議員(共産党)。
- 生年
- 明治45(1912)年6月20日
- 没年
- 平成4(1992)年6月1日
- 出生地
- 長野県岡谷市
- 学歴〔年〕
- 中央大学法学部〔昭和16年〕卒
- 経歴
- 昭和16年に弁護士を開業、自由法曹団に所属し、三鷹事件等で活躍し、22年以来衆院議員に当選9回。衆院懲罰常任委員長、共産党国対委員長などを歴任し、党衆院議員団長もつとめた。61年6月引退。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
林百郎 はやし-ひゃくろう
1912-1992 昭和時代の弁護士,政治家。
明治45年6月20日生まれ。昭和16年弁護士を開業。自由法曹団に所属し,三鷹事件などで活躍。22年衆議院議員(当選9回,共産党)。党中央委員,衆議院議員団長,党では初の衆議院懲罰委員長などをつとめた。平成4年6月1日死去。79歳。長野県出身。中央大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
林 百郎 (はやし ひゃくろう)
生年月日:1912年6月20日
昭和時代の弁護士;政治家。衆議院議員
1992年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 