20世紀日本人名事典 「林菊三郎」の解説 林 菊三郎ハヤシ キクサブロウ 明治〜昭和期の教育家 生年明治18(1885)年10月4日 没年昭和38(1963)年7月31日 出身地鳥取県 旧姓(旧名)猫山 学歴〔年〕東京帝大中退 経歴鳥取中(現・鳥取西高)で教鞭を執り、数学を担当。大正15年から9年間野球部長をつとめ、夏の全国大会に5度出場した。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「林菊三郎」の解説 林菊三郎 はやし-きくさぶろう 1885-1963 明治-昭和時代の教育者。明治18年10月4日生まれ。42年から54年間鳥取中学(のち鳥取西高)で数学をおしえる。大正15年から9年間野球部長をつとめ,夏の全国大会に5度出場するなど,野球部の黄金時代をきずいた。昭和38年7月31日死去。77歳。鳥取県出身。東京帝大中退。旧姓は猫山。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by