デジタル大辞泉 「枝柿」の意味・読み・例文・類語 えだ‐がき【枝柿】 1 枝のついた柿の実。2 枝つきの渋柿の皮をむき、日に干したもの。つるし柿。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「枝柿」の意味・読み・例文・類語 えだ‐がき【枝柿】 〘 名詞 〙① 枝つきの柿の実。小枝のついたまま折り取った柿の実。[初出の実例]「下々もそれぞれに唐瓜(からうり)枝柿(ヱタカキ)かざる事のおかし」(出典:浮世草子・好色五人女(1686)二)② 枝のついたままの渋柿の皮をむき、さおにつるして日に当て、表面に白い粉が生じるまで乾かした柿の実。つるし柿。〔明衡往来(11C中か)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by