枸杞茶(読み)クコチャ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「枸杞茶」の意味・読み・例文・類語

くこ‐ちゃ【枸杞茶】

  1. 〘 名詞 〙 枸杞の芽や葉を茶のように製したもの。延寿の効があるという。《 季語・春 》 〔料理物語(雑芸叢書所収)(1643)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

飲み物がわかる辞典 「枸杞茶」の解説

くこちゃ【枸杞茶】


ナス科の落葉低木・枸杞の葉を乾燥、焙煎したものを煎じたもの。強壮作用があるとされる。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の枸杞茶の言及

【クコ(枸杞)】より

…葉を枸杞葉(くこよう),果実を枸杞子,根の皮を地骨皮(じこつぴ)という。いずれもベタインbetaineを含み,強壮薬として葉は枸杞茶に,果実は他の生薬と配合して高血圧,めまい,肝臓疾患,貧血,腰ひざの疼痛(とうつう)などの治療に用い,一方,地骨皮も他の生薬と配合して解熱強壮薬として,咳嗽(がいそう),吐血,多汗などの療法に応用される。果実はまた酒につけて枸杞酒として使われ,不老長寿,強精の効があるという。…

※「枸杞茶」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む