そめ‐そめ【染染】
- 〘 副詞 〙 ( 「そめぞめ」とも。染めたばかりの意からとも、黒く染める意からともいう。多く「と」を伴って用いる ) 墨跡もあざやかに、心をこめて書くさまを表わす語。転じて、こまごまと心をこめて。しみじみ。
- [初出の実例]「後の朝の名残をそめそめと書つづけたる着物」(出典:浮世草子・好色一代男(1682)六)
- 「そめぞめと語り出せば此男も泪(なみだ)に沈み」(出典:浮世草子・浮世栄花一代男(1693)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 