柔道のパリ五輪代表選考

共同通信ニュース用語解説 「柔道のパリ五輪代表選考」の解説

柔道のパリ五輪代表選考

全日本柔道連盟は国内外の大会実績などを総合的に勘案し、2番手以下と明らかな差がついたと判断した選手について強化委員会で審議。3分の2以上の委員が出席し、過半数賛成代表に内定する。男女で6月に計4人、8月には計6人が決まった。残る男女各2階級はグランドスラム東京大会の結果を受けて協議する。内定後に世界ランキング17位以内から漏れて五輪出場権を得られなかった場合は、代表を撤回または交代できる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む