柔道日本代表の早期内定制度

共同通信ニュース用語解説 の解説

柔道日本代表の早期内定制度

全日本柔道連盟は本番直前までの準備期間確保のため、五輪では前回東京大会から導入。国内外の実績などを総合的に勘案し、2番手以下と明らかな差がついたと判断された選手は強化委員会の審議代表内定。延期前の東京大会で約8カ月前だった最初の内定者決定の時期は、パリ大会では約1年1カ月前に早まった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む